「2weekコンタクトレンズ」は、開封から2週間であれば繰り返し使えるため、1dayコンタクトレンズと比較してコストパフォーマンスが高いという特徴があります。
一方で、装用後は毎日のレンズケアが欠かせない、といった特徴も。
本記事では、2weekコンタクトレンズのメリットや注意点、どのような人におすすめかを詳しく解説します。
1dayタイプからの切り替えを検討している方、1dayタイプと2weekタイプのどちらを選ぶか悩んでいる方、おすすめの2weekコンタクトレンズを知りたい方におすすめです。
1dayコンタクトレンズと2weekコンタクトレンズの違いは大きく分けて2つあります。
1dayコンタクトレンズと2weekコンタクトレンズの大きな違いの1つは、コストパフォーマンスです。1dayコンタクトレンズはその名の通り、1日ごとに使い捨てるため、毎日新しいコンタクトレンズを装用することになります。
このため、清潔さを保ちやすいメリットがあるものの、1日あたりのコンタクトレンズ代は比較的高めです。
具体的な計算では、1dayコンタクトレンズが月額4,000円程度かかる場合でも、2weekコンタクトレンズなら2,000〜3,000円程度に収まることが多いです。
1dayコンタクトレンズは使い捨てタイプのため、毎回新しいコンタクトレンズを装用します。そのため洗浄や保存といったケアの手間がかからず、旅行中や忙しい日々を送る人にとって利便性が高い点が魅力です。
また、毎回新しいコンタクトレンズを使うことで、目に雑菌が繁殖するリスクを軽減できるのもポイントです。
一方、2weekコンタクトレンズは2週間同じコンタクトを使用するため、適切なケアが必要になります。
具体的には、毎回装用後にコンタクトを外し、専用の洗浄液で汚れを落とし、保存液に浸ける必要があります。これを怠るとコンタクトレンズに細菌が付着し、眼病を引き起こすリスクが高まるため、丁寧なケアが求められます。
慣れるまでは少し手間に感じるかもしれませんが、正しい手順を守れば問題なく使用できます。
2weekコンタクトレンズは、大きく分けて3つのタイプの人におすすめです。
2weekコンタクトレンズは、一般的に1箱6枚入で売られているので、片目で約3ヶ月持ちます。 これにより、1dayタイプと比較して、購入する頻度や、コンタクトレンズを保管するスペースを減らすことができます。
2weekコンタクトレンズは、コストを抑えたい人にもおすすめです。
たとえば、1ヶ月間毎日使用する場合、1dayコンタクトレンズだと両目分で約60枚が必要になりますが、2weekコンタクトレンズでは1ヶ月毎日使用したとしても、両目分は約4枚で済ませることが可能です。
これにより、購入コストが1dayコンタクトレンズに比べて20〜30%程度安くなることがあります。
さらに、2weekコンタクトレンズは初期費用も比較的抑えられていることが多いです。 学生や新社会人、節約している方など、予算に限りがある方にとっては、経済的に視力補正が行えるという点で大きなメリットとなります。
1dayコンタクトレンズは毎日使い捨てるため、その都度レンズを廃棄する必要があり、1ヶ月あたり60枚のレンズを廃棄します。
一方で、2weekコンタクトレンズは約2週間使用するため、1ヶ月あたり4枚のみの廃棄となり、廃棄量を大幅に減らすことができます。
この点から、2weekコンタクトはエコ志向の人にも向いています。環境負荷を抑えながら視力を補正できるため、地球環境に配慮した選択をしたい方に最適な選択肢です。
コストを抑えて2週間毎日装用できる2weekコンタクトレンズはとても便利ですが、注意点もいくつかあります。
2weekコンタクトレンズを快適に使用するためには、毎日のケアが欠かせません。コンタクトレンズを使用した後は、専用の洗浄液を使って指で優しく汚れを取り除き、保存液に浸けて清潔に保つことが重要です。この工程を怠ると、目に細菌が侵入しトラブルを引き起こす可能性があります。
また、使用する洗浄液も適切なものを選ぶ必要があります。ソフトコンタクトレンズには、水道水や精製水は使用できません。
なぜならば、水道水には塩素等が含まれているため、水分を吸収してしまうコンタクトレンズには不向きである他、精製水は、コンタクトレンズと浸透圧が違う為コンタクトレンズが変形する可能性があります。
また、コンタクトレンズの不適切な取り扱いや清掃は、アカントアメーバ感染のリスクを高めます。特に、未処理の水道水や流水でレンズを洗浄したり、保存液を交換せずに使用し続けることが危険です。
必ず、コンタクトレンズ専用の洗浄液と保存液を使用してください。
2weekコンタクトレンズはその名の通り、2週間を目安に交換する必要があります。これを超えて使用すると、コンタクトレンズの性能が低下し、目に酸素が届きにくくなるだけでなく、コンタクトレンズ表面に汚れが蓄積して眼病を引き起こすリスクが高まります。
使用開始日を忘れないよう、カレンダーやスマートフォンのリマインダーを活用すると良いでしょう。また、交換時期を間違えないために、コンタクトレンズの箱に使用開始日を書き込んでおくのもおすすめです。
ここからは、コンタクトレンズメーカー社員がぜひおすすめしたい、2種類の2weekコンタクトレンズについて紹介します。
瞳の健康を考えた「UVカット」を採用し、よりヘルシーな視生活を応援するエルコン2ウィーク UV。
非イオン性素材HEMAの使用で汚れが付きにくく、うるおいバランスを重視した低含水率(含水率38.0%)で目の乾きを抑える、瞳にやさしい2週間交換レンズです。
瞳に有害といわれる紫外線をカット!瞳の健康を考えた瞳にやさしいレンズです。
※UVプロテクトコンタクトレンズは、UVプロテクトサングラスなどの代わりにはなりません。
レンズの「くもり」や「乾燥」の原因のひとつである、タンパク質汚れが付着しにくい非イオン性素材で、 瞳にも使う人にもやさしいレンズです。長時間の装用でも快適な視界を保つことができます。
含水率50.0%以上の高含水レンズは、レンズの水分が蒸発しやすく乾燥感を感じる場合があります。
エルコン2ウィークUVは、レンズの水分が蒸発しにくい低含水(38.0%)のレンズなので、装用中の乾燥感を軽減し、瞳にも使う人にもやさしいレンズです。
装用時に容器から見つけやすいライトブルー色のレンズで、使う人にやさしいレンズです。
製品名 | エルコン2ウィークUV |
含水率 | 38.0% |
BC(ベースカーブ) | 8.7mm |
素材 | HEMA |
Dk値 (酸素透過係数) | 10 |
Dk/L値 (酸素透過率) | 14.3 |
特徴 | UVカット機能
視認性の高いライトブルー色のレンズ |
酸素と水分たっぷりで瞳にやさしく、ドライアイのリスクも軽減。ケア時の汚れ落ちの良さも追求しました。
取り込んだ水分をしっかり保持。涙が蒸発しにくく、ドライアイのリスクを軽減します。
PCやスマホ、長時間装用等で目を酷使する方におすすめです。
当社従来品の約10倍の酸素透過率で、瞳の健康を守ります。
同素材のレンズよりも優れた防汚性を実現。ケア時に日常生活で付着しやすい皮脂やハンドクリーム、化粧品などの脂質汚れが落ちやすくなっています。
※当社調べ
14日間のケアを経ても、レンズの水分保持力はほぼ変わりません。
※試験時のケアでは、MPSを用いたレンズ洗浄を行っております。
紫外線は、シミやシワ、皮膚がんの原因となるだけでなく、眼障害の原因にもなります。 目から入った紫外線の多くは角膜や水晶体で吸収されますが、1〜2%の紫外線が水晶体を通過して網膜へ到達します。
普段実感しないダメージですが、蓄積されると将来的に紫外線角膜炎、翼状片、白内障などの眼病の原因となります。
・つけ心地の良さにビックリしました。ドラッグストアで洗浄液と一緒に買えるので本当に助かっています。(30代 男性)
・たまたま洗浄液を買いに行ったら売っていて、ちょうどレンズも無くなりそうだったので試しに一緒に買ってみたところ、思ったよりつけ心地が良くて驚きました!買い出しも時短になったので良かったです(30代 女性)
製品名 | 2ウィーク アイウェルS |
含水率 | 47% |
BC(ベースカーブ) | 8.8mm |
素材 | olifilcon B |
Dk値 (酸素透過係数) | 133(当社実測値) |
Dk/L値 (酸素透過率) | 148(当社実測値:−3.00Dの場合) |
特徴 | UVカット機能
シリコーンハイドロゲルレンズ |
ドラッグストアでのコンタクトレンズの購入方法については、こちらの記事をご参考ください。
ドラッグストアで買える
2ウィークコンタクトレンズ
2weekコンタクトレンズは、使用期限の厳守と適切なお手入れを心がければ、心強くとてもおすすめな選択肢となります。
快適で健康的な視生活を始める一歩として、2weekコンタクトの活用をぜひ検討してみてください!
\ドラッグストアで買えるコンタクトレンズ/
アイウェルについて詳しく見る ▶